コンパスの特色
- 小児科医と連携した支援 (定期的な情報共有, 医学的な相談に迅速に対応)
- 多職種 (児童指導員, 保育士, 心理士, 作業療法士, 言語聴覚士, 小児科医) による多角的なアセスメントと支援
療育の内容
- 2~3時間の集団療育を行います
(時間内に月4回を上限に専門職による個別取り出し形式での支援を提供します) - 金曜日の午後は年長児を対象に就学準備クラスを行います
- 5領域「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」を含めた個別支援計画に基づいた支援を行います。
- ABA (応用行動分析), TEEACH, 感覚統合など色々な手法の良い所を取り入れて支援します
- 個々のお子様に応じて、日常生活動作, 手作業, ことばの練習などの課題を行います。
- 運動についても重要視し取り入れております。
療育の活動予定
午前中の活動
09:30~9:50 身支度 ※この時間帯に取り出しで個別療育を実施します |
09:50~ はじめの会 |
10:00~集団あそび 運動あそび、感覚あそび、製作あそびなどの活動を通して、 順番待ちやおもちゃの貸し借りなど、集団でのルールにも 取り組みます |
11:00~テーマあそび ごっこあそび、指先を使うあそびなど、その日のテーマを決めて遊びを展開します。 集団あそびの時間とは違い、一人遊び、並行遊び、共同遊びと、個々に応じた参加の 仕方で活動を行います ※この時間帯に取り出しで個別療育を実施します |
11:45~昼食 食事も療育の一環です。食具の使い方、食事に集中しやすい環境設定など療育的な視点で関わり、お子様に合わせて必要な支援を行います。 ※保護者様に摂取量を把握していただくため、食べ残しも含め昼食時に 出たゴミは全てお持ち帰りいただきますのでご了承ください |
12:20~おわりの会 ※終了時間や職員配置によってはフィードバックが短くなる場合がございます。 ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします |
※療育時間内の保護者様の出入りは自由です
※療育中に昼食をお持ちになる場合は11:40までにお願い致します
午後の活動 (平日)
14:30~14:50 身支度 ※この時間帯に取り出しで個別療育を実施します |
14:50~ はじめの会 |
15:00~ 集団あそび 運動あそび、感覚あそび、製作あそびなどの活動を通して、 順番待ちやおもちゃの貸し借りなど、集団でのルールにも取り組みます |
15:35~ テーマあそび ごっこあそび、指先を使うあそびなど、その日のテーマを決めて遊びを展開します。 集団あそびの時間とは違い、一人遊び、並行遊び、共同遊びと、個々に応じた参加の 仕方で活動を行います ※この時間帯に取り出しで個別療育を実施します |
16:20~おわりの会 ※終了時間や職員配置によってはフィードバックが短くなる場合がございます。 ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします |
※療育時間内の保護者様の出入りは自由です
午後の活動 (土曜日)
就学準備クラス (金曜日の午後)
14:30~14:40 身支度 |
14:40~ はじめの会 係の仕事など役割を決めて行う |
14:50~15:30 1時間目 机上課題 (国語・算数の学習につながる内容) 例) 40分着席する, 文字あそび, 仲間探し, 運筆, 消しゴムの使い方 |
15:30~15:40 休憩 トイレ, 水分摂取, チャイムに合わせて行動する |
15:40~16:20 2時間目 生活課題(学校生活で必要な動作の練習) 例) 給食の準備, 着替え, 筆箱の使い方, 傘のさし方 |
16:20~16:30 おわりの会 プリントをファイルに入れて持ち帰る ※終了時間や職員配置によってはフィードバックが短くなる場合がございます。 ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします |
その他
- 事業所内相談支援
ご希望に応じて、月に1回, 30~60分の時間でお子様のかんしゃくなど育児相談にスタッフが対応いたします - 基礎知識の講義 (準備中)
コンパスを利用したくださる方限定でYoutube形式での提供 - ペアレントトレーニング (2024年夏~開始目標)
お子様へのかかわり方を学んでいただきます。保護者の方同士のグループでの活動によりメンタルヘルスケアにもつながります。